姫路おでん 歴史

  • 龍神様で有名な「破磐神社」

    破磐山の東南の麓に鎮座し、創建は約1800年前と伝えられる歴史の深い神社です。「破磐」という独特な名称ですが、これは神社から車で5~10分程離れた場所(西南に約1.7キロメートル)にある「われ岩」(「破岩」「大磐石」とも)を由来としています。兵庫県神社庁のサイトによると、神功皇后(じんぐうこうごう。第14代天皇・...

  • ユネスコ世界文化遺産登録されている「姫路城」

    日本100名城などに選定され、数多くの伝説や歴史にも彩られており、観光スポットとしての見どころは申し分ないといえるでしょう。 城の歴史は古く、1333年(元弘3年)、播磨国守護の赤松則村が護良親王の令旨を受け挙兵し、姫山に縄張りを定め、1346年(貞和2年)、則村の次男赤松貞範が築城したとされます(1349年(同...

  • 姫路はどんな所?

    また、姫路市は上記のような先進文化をいち早く受容してきたという歴史的体験とともに、山・川・平野・海を擁する自然豊かな環境に恵まれ、さまざまな「地域資源」があります。世界文化遺産・国宝の「姫路城」をはじめ、『ラストサムライ』『軍師官兵衛』のロケ地となった「書写山圓教寺」(しょしゃざんえんぎょうじ)や、灘のけんか祭り...

  • 姫路おでんとは

    姫路おでんと呼ばれ始めたのは、2006年6月に姫路の食でまちおこしを考えるグループが命名したことから、とされています。 姫路おでんのルーツは昭和初期ごろに姫路で、甘辛い関東煮にショウガじょうゆをかけて味を調整して食べたのが始まりではないかと言われています。このように元々はショウガじょうゆを上からかけて食べられてい...

  • 姫路の食文化

    その代表的な例としては、おでんにショウガじょうゆをつけて食べる「姫路おでん」、ソースを塗ったたこ焼きを更にだし汁を通して食べる「明石焼き風たこ焼き(姫路卵焼き)」、焼きそばと焼きうどんを合わせた「ちゃんぽん焼き」、鶏肉を焼いてスライスしたものにポン酢をかける「ひねポン」などです。 このように独自に発展を遂げてきた...

  • 姫路歴史上のすごい人

    ■姫路にゆかりのある歴史上の人物姫路には、言わずと知れた観光名所である姫路城があります。そんな姫路城にも当然、歴史的な背景があり、多くの歴史上の人物と密接な関わりを持ってきました。そこで、ここでは姫路城にまつわる時代の歴史を中心として、姫路にゆかりのある歴史上の人物を紹介していきます。 ●姫路出身の歴史上のすごい...

ピックアップ記事

pickup

よく検索されるキーワード

Search Keyword

運営者情報

Administrator

河野 晃Akira Kouno

地元姫路の魅力をお伝えしたいと思っています。

また、法律相談についても地元の皆様にとって頼れる弁護士としてお気軽に相談して頂ける存在となれるよう、親身になって対応させて頂きます。

所属団体
  • 兵庫県弁護士会(資格登録番号43591)
経歴
  • 淳心学院高等部 卒業
  • 東京都立大学 卒業
  • 学習院大学法科大学院法務研究科 修了