龍神様で有名な「破磐神社」
次にご紹介するのは、龍神様で有名な「破磐神社」(はばんじんじゃ)です。
破磐山の東南の麓に鎮座し、創建は約1800年前と伝えられる歴史の深い神社です。「破磐」という独特な名称ですが、これは神社から車で5~10分程離れた場所(西南に約1.7キロメートル)にある「われ岩」(「破岩」「大磐石」とも)を由来としています。兵庫県神社庁のサイトによると、神功皇后(じんぐうこうごう。第14代天皇・仲哀天皇の皇后)が、天に向かって3本の矢を放ったところ、第三の矢がこの岩に当たり、3つに破ったと言い伝えられています。
「われ岩」は高さ5メートル以上もある巨大な岩です。岩の上部を注連縄(しめなわ)で囲むその姿は非常に神秘的で、古来より人々の信仰対象だったのも頷けます。破磐神社の起源については
かみのさち吹く風弓かふら矢と
いかで岩をも通ささらめや
という歌が詠まれており、神社ではこの歌の入った御朱印を得ることができます。
最近では、この「われ岩」が大人気漫画・アニメの「鬼滅の刃」の聖地として紹介されることもあるようです。
破磐神社の主祭神は、「息長帯毘売命」(オキナガタラシヒメノミコト。神功皇后の諱)で、配祀神は「帯中日子命」(タラシナカツヒコノミコト。古事記における仲哀天皇の別称)、「品陀和気命」(ホンダワケノミコト。第15代天皇・応神天皇の諱)、「須佐之男命」(スサノオノミコト)です。
境内には「本殿」(神殿)や社務所のほか、「招魂社」、「稲荷神社」、「天満神社」(旧本殿)、最近、重建工事が竣工した「舞殿」などがあります。
破磐神社は龍神様が有名です。境内や隣の大きな池で撮影すると、龍神様やオーブ(玉響現象)が写りこむとされます。
本殿には全国各地の崇敬者から奉納された、龍にまつわるさまざまな絵が掲げられています。
破磐神社では、毎年8月15日に「奉点燈祭」という火祭りが執り行われます。この祭りは、豊臣秀吉の中国征伐の際に、意に従わなかった峯相山鶏足寺(かつて峯相山に存在した寺院)が焼き討ちに遭い、この焼き討ちで焼死した僧や氏子の供養を起源としています。
この祭りでは、麦わらで作った松明に御神火を移し、音頭を歌いながら松明を掲げて練り歩き、その後、舞殿に上がってエントエントの掛け声とともに、火のついた松明で殴りあうという、全国でも類いを見ない火祭りです。
水田法律事務所は、姫路市、加古川市、たつの市、加西市における、相続・遺言、離婚、交通事故、男女関係トラブル、債務整理、労働紛争、刑事事件、高齢者・障害者問題、行政訴訟、事業承継、事業再生・倒産など個人・法人問わず、さまざまな法律相談に幅広く対応しております。
当事務所は、「皆さまの身近な六法全書」を目指して、事務所開設から40年、さまざまなご相談を頂戴して参りました。
どんなに些細なご相談でも誠心誠意対応し、ご相談の際は依頼者様に丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。
事前予約で、休日・時間外も対応可能です。法律トラブルでお困りの際は、当事務所までご相談ください。
ピックアップ記事
pickup
よく検索されるキーワード
Search Keyword
運営者情報
Administrator
河野 晃Akira Kouno
地元姫路の魅力をお伝えしたいと思っています。
また、法律相談についても地元の皆様にとって頼れる弁護士としてお気軽に相談して頂ける存在となれるよう、親身になって対応させて頂きます。
- 所属団体
-
- 兵庫県弁護士会(資格登録番号43591)
- 経歴
-
- 淳心学院高等部 卒業
- 東京都立大学 卒業
- 学習院大学法科大学院法務研究科 修了